ミヤマガラスの飛来 (サヴラーソフ)
« 素描を持つ少年 (カロート) | トップページ | エジプトへの逃避 (エルスハイマー) »
「ロシア絵画(作品別)」カテゴリの記事
- モスクワの中庭 (ポレノフ)(2013.09.09)
- マースレニツァ (クストーディエフ)(2013.03.14)
- 婚礼の行列 (リャーブシキン)(2013.07.20)
- スグリの実 (トルストイ)(2013.03.18)
- 月夜のドニエプル川 (クインジ)(2013.09.09)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 素描を持つ少年 (カロート) | トップページ | エジプトへの逃避 (エルスハイマー) »
« 素描を持つ少年 (カロート) | トップページ | エジプトへの逃避 (エルスハイマー) »
おお 見るからにロシア。 この風景 好き出る。
先ほどの豪華な庭園の花の歩く道より ここを歩きたいです。
早春を こんなによく表して、早春そのものの空気を出して
アメリカの雄大さと 異なる広さ・・ユーラシアですね。
投稿: kawasemi | 2013年4月 2日 (火) 19時07分
> kawasemi さん
ロシアの風景画の中でも屈指の名作とされているものですが、
母国の大地をこよなく愛したサヴラーソフならではのリリカルな作品で、
やはりどこか弟子のレヴィタンの作品にも通じるものがありますね。
投稿: かどり ふづき | 2013年4月 2日 (火) 22時20分
カラスの絵なのに明るい~~!
投稿: Ray | 2013年4月 3日 (水) 22時57分
> Ray さん
雪解けが始まり、これからいよいよ春だ!
といったムードに包まれてますね。
投稿: かどり ふづき | 2013年4月 4日 (木) 22時30分